歯科衛生士のための【就職ガイド】求人市場の分析と成功のコツ

深刻過ぎる!歯科衛生士の人手不足問題

歯科衛生士の人手不足ってどのくらい深刻なのか、皆さんは気になりませんか?

実際に数字で見ると!

驚く程に足りていないことが分かります。

 

他の職種に比べ、圧倒的に就職率が高く失業しないと言われている歯科衛生士。

しかし、この「最大のメリット」こそが、「最大のデメリット」になっている事を知ってください。

 

下記の表は、毎年6月に全国歯科衛生士教育協議会が発表する調査結果です。

専門・養成学校の卒業者数は、平成30年から4年間でわずか2.78%しか増加していないのに対して、求人人数は12.66%も増加しており、需要と供給のバランスが大きく崩れています。

平成30年令和元年令和2年令和3年令和4年
卒業者数6,9686,9226,7526,9787,162
就職者数6,5176,2986,1826,3776,371
求人件数79,96879,31974,44486,50588,740
求人人数131,621130,155119,994144,203148,289
求人数倍率20.2%20.7%19.4%22.6%23.3%

引用元:一般財団法人 全国歯科衛生士教育協議会

 

この数字を見れば、圧倒的「売り手市場」!

資格を持つことで、働き場所(職場)に困らないと言われ続けている理由です。

 

ある意味、皮肉に聞こえますよね?

 

ところで、全国に歯科診療所って何軒くらいあると思いますか?

 

歯科診療所軒数平成30年令和元年令和2年令和3年令和4年令和5年
68,48568,48868,30268,06367,74167,501

何と、この数字!

「ゆうちょ銀行」の店舗数を大きく上回る数です。

 

ゆうちょ銀行は全国に約50,500店舗。
コンビニは約57,000店舗あるみたいです。

 

ちなみに、エステサロンは約17,000店、ネイルサロンは全国に約4,700店でした。

 

少し前の資料になりますが、令和2年度の調査では歯科衛生士の資格を持っている総数は【142,760人】。

そのうち、全国の歯科診療所で働いている人数は【129,758人】でした。

単純計算だと、1軒の診療所に対して勤務する歯科衛生士は、2人にも満たないことが分かります。

引用元:地域医療情報システム

 

今回の記事を読むことで、歯科衛生士が不足することによる影響と、その背景について確認することができると思います。

 

スポンサーリンク

人手不足による影響とは?

歯科衛生士の人手不足による影響とは
患者が多くて忙しく働き続ける歯科衛生士

慢性化する歯科業界の働き手不足。

必要な人数を確保できている歯科医院と、不足している歯科医院では、同じ歯科衛生士でも仕事量に格差が生じます。

そのため、患者は待ち時間が長くなったり、対話やコミュニケーションが低下し治療の質も変わるかも知れません。

 

歯科衛生士が受ける影響

業務量が増えて困る事は?

疲労やストレスを増すことも心配ですが、タダでさえ少ない現場の仲間が辞めていくことです。

過労が続くと、退職・転職を考える人は多いですからね!

給与や福利厚生が良くなる

現状のスタッフ維持と、不足する人材を確保するために、待遇面が改善されるケースが増えているみたいです。

昇給額が上がったり、有休日数が増えたりするだけでなく、昼食費を補助してもらえるなど福利の改善などが見られます。

職場選択の自由

義理も恩も考える必要が無いなら、手っ取り早く「高条件」「高待遇」を求めて転職する権利があります。

もちろん、影響を受けるのは院長先生や経営者です。

 

患者が受ける影響

待ち時間の増加

予約時間が過ぎても呼ばれない、治療室でチェアに座ったけれど先生が来ない。

スタッフが少ないと、複数のチェアを同時に受け持つため、不測の事態やイレギュラーが発生すると予定時間内に終えることができず、後の患者様に迷惑をかけてしまう。

サービスの質の低下

スタッフの数が少なく、治療の質やサービスが低下させることもあります。

また、キャリアの浅い歯科衛生士とドクターしかいない医院では、患者様からの信頼を失う事も。

診療費の変動

ドラマで見る「あれ」です。

経営維持のための最終手段と言えば、診療費の値上げ。

治療点数(特に初・再診料)を上げる歯科医院は多いと思います。

歯科医院の見直し

特に年配の方などは、長年お世話になっている歯科医院(先生)に診てもらいたいと思います。

ですが、サービスや質の低下だけでなく、診療費の値上げなどを理由に他の医院を探す人は増えていると感じます。

 

スポンサーリンク

全国の歯科診療所軒数

令和4年11月末時点
()内は訪問歯科数

全国の歯科診療所は67,343軒

東京都:10,502(684)
神奈川県:4,959(671)
埼玉県:3,548(349)
千葉県:3,240(311)
茨城県:1,378(124)
栃木県:957(64)

大阪府:5,441(886)
兵庫県:2,933(462)
京都府:1,265(180)
奈良県:675(73)
和歌山県:518(52)
滋賀県:559(52)

広島県:1,496(241)
岡山県:991(146)
高知県:346(37)
徳島県:425(119)

福岡県:3,054(442)
大分県:509(69)
熊本県:842(201)

 

引用元:地域医療情報システム

 

ラボ子
首都圏の軒数は1ケタ違いますね?
新卒者への求人が多いことが分かります。
ですが、学校に求人票が来るのは歯科診療所だけじゃないのです。

 

私たちの学校には、病院や介護施設、大手生活用品メーカーなどの企業からも求人票が貼り出されていました。

 

ラボ子
冒頭に掲載した表を見る限り、就職せずに卒業する人もいるのですか?

 

令和4年度(令和5年)、歯科衛生士専門・養成学校の卒業生は7,162人、そのうち約800人が未就業でした。

就職しなかった理由とは?

 

進学(専門学校から大学)や結婚などがあります。

 

大きな声では言えませんが、
国家試験に落ちたため就職できなかった人も、約800人の中に含まれています。

 

それ以外にも、海外留学した人もいましたし、全く別の職種に就職した人もいました。

 

ラボ子
うーん。
せっかく試験に合格したのに、勿体ないですよね!

資格を取得したものの、すぐには歯科業界で働かず、他の職業に就職することを選ぶ人もいます。

その背景には、資格に有効期限や更新がないため、5年後、10年後でも歯科医院に就業することが可能です。

仕事に困った時、「この資格」を活かす道もあるのです。

 

歯科衛生士の人手不足問題 まとめ

歯科衛生士の人手不足問題
歯の治療について相談を受けている歯科スタッフ

歯科衛生士の資格を取ることは、安定した職場を求める人にとって魅力的な選択肢です。

にもかかわらず、慢性的な人手不足が続いているのは、この職業が抱える課題や働く環境の厳しさが原因かもしれません。

 

そして、別の大きな問題があります。

それは、歯科衛生士専門・養成学校の生徒数が根本的に少ないということです。

特に夜間学部は全国に17校しかありません。

この現状により、国家試験を受ける卒業見込み生徒に対して、その10倍以上の求人が存在します。

 

たくさんの仕事があるのに、働ける人が少ないんです。
これって、歯科業界にとって大きな問題ですよね!

 

そして、

私たち一人一人が、歯科医療への関心を持つことも大切です。

若い世代のみなさん、特に高校生の皆さんには、この業界の現状を理解し、将来は歯科衛生士や歯科医師といった職業に興味を持つきっかけになればと思います。

「人の健康を守る」大切な職業への関心が、歯科業界の明るい未来を作る第一歩になるかもしれませんね。

 

関連記事

歯科衛生養成学校の受験に興味を持っている方にお聞きします。皆さんは、全国の資格取得人数や就労先を聞いたり、調べた事はありますか? 歯科業界は慢性的な人手不足と言われていますが、テレビや新聞などでは報じられる[…]

歯科衛生士の人数と働き場所は?
スポンサーリンク